組織紹介

 

 組織一覧

 

 

 

 

 

 

 

 部門紹介

 

 

製造課 

成形係プロセス班 

 

 

 

製造課 プロセスエンジニアリング

 

  私たちプロセスエンジニアリングは、厳しい製品基準を

乗り越えた理想の生産プロセスを考慮し、生産ラインに落とし

込むという大きな役割を担っています。

  原材料の選定、製造方法の確立などモノづくりの全工程を

担当しており、客先要求デザインやコンセプト、製品基準なども

取り込みながら製品として具現化・量産化するための生産

プロセスを考えます。生産プロセスを設計するには実験と検証を

繰り返し、開発やデザインなどあらゆる部署と連携を取って、

PDCAサイクル*を回すこととなります。

*P=Plan 計画、D=Do 実行する、C=Check 評価する、

A=Act 改善する

  モノづくりは、常により良い製品を生み出す仕事です。

私たちは日頃より、生産プロセスが安定して稼働するように

環境を整えたり、改善活動を繰り返し行っていくことで、より良い

モノづくりに貢献しています。

 

 

 

 

 

 

管理課  

安環・工場管理係

 

 

管理課 業務係 総務部門

 

  安環・工場管理は組織全体に関する事務全般を担う部門です。

その業務領域は非常に広く 多岐にわたっています。業務内容と

しては、社内の安全・衛生管理、従業員の健康管理、文書管理、

備品購入、環境の改善などがあります。現場のパトロールを行い

危険箇所の確認を行ったり、体調管理のために役立つアドバイスを

ポスターで呼びかけたり、アンケートを設置して疑問や悩みなどを

気軽に相談できる機会を設けたりしています。従業員が働きやすい

環境を整え円滑な組織運営を行うために必要不可欠な役割を

担っています。

  また事業計画などの経営に直結する数字を取り扱っており、

会社の利益を確保していくために丁寧且つ正確な業務処理が求め

られます。全従業員が安心安全に業務に取り組めるようこれからも

快適な職場づくりに注力してまいります。

 

 

 

 

 

 

技術課    

生産準備係

 

 

 

品質技術課 技術係 生産準備部門

 

  生産準備係では、お客様側の設計担当者様より入手した自動車

シートに使用されるウレタン部分の3Dデータを元に、ウレタン

発泡型とその型にセットされる部品を設計し、量産に至るまで試作を

繰り返しながら、形状データから形ある量産品への【製品実現化】を

達成していく部門です。自らが金型設計を行い、その型を作成し自ら

が試作を行っていきますので、”製品の実現化を体感できてやりがい

がある”と感じることができます。

  新規モデルの立ち上げは、お客様のご希望納期に合わせて段取り

を決め進捗していきます。試作や改良を繰り返していく中で、新たな

ご要望や課題が沢山出てきますが、それを一つひとつ、品質を維持

しながら解決していかなければなりません。ですので、愛知や横浜、

広島など、お客様の生産拠点へ出張し、打ち合わせを行うことも多く

なります。したがって、この部門ではスケジュール管理や他部門との

調整、連携が非常に重要になってきます。時間に追われることも多々

ありますが、量産立ち上げを実現した時は、何物にも代えがたい

達成感を味わうことができます。